PR

歯科・矯正歯科の選び方

矯正0日目 矯正器具

はじめに

歯列矯正を始める際に最も重要なことは、歯医者選びです。どうやって探せばいいの?良い歯医者とは何?と疑問が生じます。そこで、今回は歯医者の探し方を説明します。

届出受理医療機関名簿を検索

厚生労働省のHPの中に地方厚生(支)局(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/)を選択するページがありその中に、届出受理医療機関名簿というものがあります。届出受理医療機関名簿とは、一定の基準を満たした施設を保有し、国が認めた医療機関の一覧です。これは、歯科や医科、薬局、訪問介護に分類され、それぞれ一覧化されています。歯列矯正の場合は歯科の名簿を確認します。名簿の中には都道府県内の地域ごとに並べられており、その中でご自身が住んでいる地域や職場の近くの歯科・矯正歯科を探すとよいでしょう。ただ、その中でも多くの歯医者が掲載されているため、一つに絞るのは難しいです。

受理番号をチェック

そこで、表に記載されている受理番号の列を確認してみてください。保有している施設の届出が認められている場合、受理番号と算定開始年月日が記載されています。

東京都の名簿を参考に掲載(https://kouseikyoku.mhlw.go.jp/kantoshinetsu/000397457.pdf)

ご自身の歯列・嚙み合わせ状況により、施術する内容に該当する施設が充実した歯医者を選ぶことをおすすめします。なお、最初は一つに絞るのではなく、複数ピックアップしてみてください。はじめは相談料無料で話をするだけでもOKという歯医者も少なくありません。提案される手法や金額も異なりますので、いろいろな歯医者に相談するのもよいでしょう。
歯医者を選んだあとは、矯正の手法の選択です。これは次にお話します。

矯正40日目 40日もあれば歯並びも多少変わるのに人の性格が変わらないのは何故ですか?
矯正39日目 線状降水帯に対抗できる自然の力はありますか?
矯正38日目 お盆になるとクラゲに刺されるのは本当ですか?
矯正37日目 ゾロ目の日は何かを起こせますか?
矯正36日目 ひと月分の雨が一日で降るのは怪奇現象ですか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました